MENU

仕事を休みがちでも職場から理解を得るには?病弱・虚弱体質の体験談

◆この記事の説明◆

色々な事情で仕事休みが多い人に向けて、職場から理解を得られやすくなる方法・仕事を休みがちでも居づらい職場にしないようにするための方法について書いています。

生まれつき病弱・虚弱体質で頻繁に職場を休ませてもらっている私が考えたこと・気付いたことを書いている体験談です。

 

誰しも、致し方ない事情で仕事を休むときはあれど、迷惑に思われないか心配ですよね。

それが頻繁に続くこととなると、なおのこと。

嫌がらせで休んでいるわけでもないのに、休みが続くとすごく罪悪感に駆られてしまいますよね。

いつでも休める職場に変えるべきなのかとも考えるけど、
今の仕事で精いっぱいだし、

何か手助けしてもらえればなーと考えますよね。

 

でも、そんな困った状況は、
明日から少し工夫するだけで変えることが出来るんですよ。

 

仕事を休みがちで毎日悩んでいる人は、
本文を読んで少しづつ

居心地の良い環境を変えていって欲しいと思います。

リスさん
居心地のいい職場って、自分から作るの大変そうだね
リスねえ
私は、昔は不器用で色んな失敗をしてしまったけど、
コツコツ積み重ねたら今は物凄くいい環境で仕事を続けられるようになったよ。

目次

仕事を休みがちな人が気にすることは何か?信頼が無い?無責任?

職場を休みがちになると
自分で気になるのが、

「信頼が薄れてしまうこと」
「無責任だと思われてしまうこと」

この2点だと思います。

 

誰しも経験あることだとは思いますが、

  • 信頼して欲しい人から信頼されないこと
  • 無責任だというレッテルを貼られること

って本当に辛いですよね。

 

でも、
対策を考えた事ってありますか?
工夫していることってありますか?

わざと休んでいる訳でもないのに、
なんで信頼してくれないんだろう?

と考えて、
実際行動したことはありますか?

仕事を休まれる側の意見って何だろう?まずは調べてみよう

仕事を休まれる側って、一体どう考えているのでしょう?

 

意見をネットで調べてみると

  • 休みが続くと、欠員分が負担になる
  • 休まれることで不公平な感じがする
  • 肝心な時に居ないと迷惑に感じる

なんて意見が大半でした。

ここで、気をつけてみるべきところは、

休んでいる人や休んでしまう側
どちらも、「信頼」のことを挙げていますよね。

 

これは、逆にいえば、

「お互いの信頼感があれば、仕事を休んだとしても迷惑がかかりにくい」

ってことなんじゃないかと考えます。

もっといえば、

「信頼感がある人になれば多少休んでも許される」
「信頼感があればピンチの時に休める」

ってことではないでしょうか。

※もちろん、出勤は会社や周りとの「約束」なので、
仮病などズル休みをしない前提です。

 

仕事を休みがちでも同僚から信頼してもらう方法って何?

先ほどのように
休む側の意見も、休まれる側の意見も踏まえて考えると、

仕事を休む事情がある人は

「信頼をしてもらうように努力する」って
ことが大事なんだということが言えます

 

残念ながら、心地いい空間は
会社が全部用意してくれる訳でもありませんし、

会社に変えてもらおうとするよりも、
あなた自身が変わった方がずいぶん早くに成果が表れる

から、自ら努力した方が良いと考えます。


でも、信頼はなかなかすぐには貰えないし、
ちゃんと信頼してもらえるのか不安ですよね。

 

確かに、信頼って1日じゃ生まれないことが多いですが、

信頼を得るための努力は、少しずつ積み重ねていくと必ず蓄積されていきます。

そして、実は1個1個は簡単なことです。

なので、
明日から意識して少しずつ信頼を積み重ねていって欲しいです。

休みがちな職場で信頼を得るには、「自分のことを知ってもらうこと」が大事

そこで、今日からあなたに実践してほしいのが、

「自分のことを知ってもらう努力をすること」です。

 

これって、そんなに大事なの?
って思いますよね。

そこで、一旦想像してほしいのが、

仮に、
「あなたの家に保険の外交員が来たときの場合」

 

もしあなたの家に
営業マンが初めてアポなしで訪問してきて

いきなり
「この保険は本当にいいから信用してください」って伝えて来たとします。

 

こんなの
絶対に信頼出来ないですよね。

 

こんな時、あなたはどう思いますか?

「あなた、誰?」
「どこの人?」
「あなたのこと知らないし、
本当にいい保険かきちんと説明してくれないと分からない」

と思いませんか?

「信頼して」って言われても
逆に不信感を感じるだけですよね。

これって、例は極端ですが、

人って、相手を信頼するかしないかを考える上で

  • あなたはどういう人間か
  • あなたはどう考えるのか

が、最初に気になる生き物なんだ。

って思いませんか?

 

役所イメージ7

これはあくまで例なのですが、

 

あなたは、職場が同じ人に置き換えてみてください。

所属が一緒って言うだけで、

自分のことを分かってもらうための説明を省略していませんか?

 

「同じ職場の人だし、ちゃんとした人だと信用されて当然」と

相手に認めてもらって当たり前だって思っていませんか?

 

私は、学生時代に、職場の上司は「たかが職場の人」だと思っており、失敗した職場があります。
上司や周りの人と話をしなかったが故に、
なかなか自分のことを分かって貰うことができず、

休みをもらうと不真面目な人だと勘違いされてしまってことがあります。

リスねえ
仕方なく休んだのですが、
「よく分からない人」と映ってしまったようです。

職場の人を友達と置き換えて考えてみよう

もし、あなたが仕事を休んだ時、

「どうして休んだの?」
「あなたが休みなんて、よっぽどのことだったんじゃないの?」

なんて、周りの人がフォローしてくれれば
居心地が悪くならないのになって思うけど、

残念ながら、
そんな気のきいたこと自分から言ってくれるような人は
ほとんど居ません。

でも、普段からよく話をしていればどうでしょう。

 

たとえば友達なら、
「昨日、どうしたの?」と聞いてくれる人も居たり、

逆の立場でも、
あなたも心配して友達に声をかけますよね?

 

これは、
自分のことを理解してくれている人だから
気にかけてくれるんです。

あなたは、きっと
「あの子はものすごく真面目な人なのに何で休んだんだろう」
「あの子が仮病するなんてないはず」

 

と、友人の性格をよく知っているからこそ、信頼も出来るし、

何も疑わずに心配も信頼も出来るのです。

 

当たり前ですが、
職場の人にもあなたのことを理解してもらおうと思うと、

自分で自分のことを説明したり、
普段から分かってもらうための努力をしないと、

いつまでたっても分かって貰えません。

 

なぜかというと、
職場の人は元々友達な訳ではありません。

あなたのプライベートな事の行動を、
職場の人は知っているようで全然知りません。

そして、案外仕事に集中していると、
仕事で精いっぱいで
忘れてしまうこともあります。

 

これは、あなたに魅力が無いわけでもなく、
相手にとってはあなたは、

「職場の人のうちの1人」

そのスタート地点から、

「信頼している同僚」
「信頼している部下」にならないといけない訳です。

普段から、自分のことを少しずつ話をするようにしましょう。

リスねえ
同じように仕事を休んでしまった友人が何故か周りの人から信頼されていて驚きました。
でも、彼女はきちんと自分のことを理解してもらうための努力を自然にしていることに気付きました。
私は多くのことを知ることが出来ました。

役所イメージ2

信頼って難しく聞こえるけど、1日1言を積み重ねることから信頼は勝ち取れる

皆に信頼してもらえるようにって思うと
難しそうに聞こえるけど、

ほんの少しの日常会話なら
だれでも少しずつチャレンジ出来ると思いませんか?

リスさん
うーん、これって元々社交的な人しか難しいよね 

 

こう思うかもしれませんが、
そういう人でも、

度々お休みをもらっている上司なんかには、
実は話をしにくいんですよ。

 

あなたも、お休みが重なると、
「休みを取って迷惑をかけてしまってるな」と後ろめたい気持ちもあって、

上司に少し話しづらかったり感じてはいませんか?

誰しも、きっとそうだと思います。

リスねえ
誰しも、お休みが貰えるかドキドキするもんね。

自分のことを上手に話すことは
なかなか緊張してしまいますが、

職場の人に自分のことを分かってもらうための話は、
ほんの小さいことで良いんです。

 

リスねえ

「その靴下、すごく可愛いですね。どこで買ったんですか?」

「私も靴下買う時、ついついその色買っちゃいます」

 

とか、

リスねえ

「今日はすごい雨ですね。
昨日は降らないって言ってたから
スカート用意してたのに

いきなり降ってきたから
急いでパンツでコーディネートし直しました~」

 

とか、

本当にどうでもいいことで良いんです。

これでも、

「あ、前日にきちんと洋服を準備するような几帳面な面があるんだな」
って知って貰えることもあるし

「この子も、この色の靴下好きなんだ、一緒だよな」

なんて、話しかけられている方は親近感が湧いたりします。

でも、こんな話って、
自分から言わないと絶対分からない話ですよね。

 

リスさん
でも、結構緊張するな 

こんなどうでもいい話をわざわざ話をするなんて
迷惑じゃないかな・・・

なんて思うかもしれませんが、

案外、相手も
自分のことを分かってくれる人は欲しいと考えています。

 

一日、1言だけでも良いので、
少しずつ、自分のことを分かって貰う努力をしていきましょう。

毎日話をするようになると、
どんな人間でも、親近感が湧いてきます。

きっと、はじめは「努力」ですが、

続けていくと、
あなたのことを信頼してくれる基礎になります。

 

自分で心地よい職場にしていきましょう。

リスねえ
上手に自分のことを説明できるようになると、 居心地のいい職場にすることが出来るし、

人間関係に悩まなくっても済むようになりますよ♪

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次